福岡市健康づくりサポートセンター

  • サイトマップ
  • 交通アクセス

禁煙を成功させるコツ

食物繊維不足を解消!

食物繊維不足を解消!

毎日の食事で食物繊維をとることを意識していますか?食物繊維には生活習慣病や肥満を予防するなど様々なはたらきがあり、最近では五大栄養素である糖質、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルに続く「第六の栄養素」と呼ばれています。今回は食物繊維の上手なとり方についてご紹介します。

食物繊維は健康づくりのミカタ!



1日にどのくらいの食物繊維をとる必要があるの?

食物繊維不足を解消!食べ方のコツとおすすめレシピ

目標量の食物繊維をとるためには、毎回の食事で少しずつとることが重要です。毎日の食事の中で1品からでも食物繊維を意識したメニューを取り入れてみましょう。
今回は冬にピッタリな食物繊維レシピをご紹介します。



糖尿病専門医によるQ&A

Q.食物繊維は最近話題になっている腸内細菌にも影響ありますか?
A.最近、腸内細菌と健康の関係が話題になっていますね。ヒトの大腸に生息する腸内細菌は2万種以上、総重量は1.5kg、便1g当たり約1兆個いるといわれています。ヒトの健康に大きく影響を及ぼすことから、体によい働きをする「善玉菌」と悪い働きをする「悪玉菌」、そしてどっちつかずの「日和見菌」に大別されています。「善玉菌」として「ビフィズス菌」や「乳酸菌」が良く知られていますね。食物繊維はそのほとんどが吸収されず小腸を通過し大腸に到達しますが、実は大腸にいる「善玉菌」の大事なエサになっているのです。
したがって食物繊維の摂取量が減ると、「善玉菌」が減って、主にタンパク質をエサにしている「悪玉菌」の割合が増加して、様々な生活習慣病の一因となるのではないかと考えられています。食物繊維をしっかりとってお腹の中から健康になりましょう!
ページの先頭へ