プログラム
■(火曜日)フレイル予防教室
身体に柔軟性をつけるストレッチ体操と筋肉や骨を無理なく丈夫にする体操を実施。介護予防の身体づくりを行います。
開場(受付):9:50~
レッスン時間:10:20~11:30
※2023年4月よりレッスン時間が70分となりました
料金:800円 ※2023年4月より料金を改定しました
時間:70分
定員:25名
予約:必要
講師:西内
■(水曜日)スロートレーニング教室
関節や骨にやさしいスロートレーニング法で、身体に柔軟性をつけるストレッチと筋肉をつける筋トレ。リズム体操もとり入れます。
開場(受付):9:50~
レッスン時間:10:20~11:30
※2023年4月よりレッスン時間が70分となりました
料金:800円 ※2023年4月より料金を改定しました
時間:70分
定員:25名
予約:必要
講師:荒木
■(木曜日)ロコモ予防教室
正しい呼吸法、指と目の連動を利用した脳トレとロコモ予防のためのストレッチや筋トレ、転倒予防のためのバランストレーニングやウォーキング法を学ぶ教室です。
開場(受付):9:50~
レッスン時間:10:20~11:30
※2023年4月よりレッスン時間が70分となりました
料金:800円 ※2023年4月より料金を改定しました
時間:70分
定員:25名
予約:必要
講師:出口
※インストラクター研修等のため、祝日はお休みを頂きます。
※このほか教室は急きょ、休講または変更になることがあります。
ご利用の流れ
~事前電話予約~
教室の予約受付は、希望教室が終了した翌日9時から次週分の予約受付開始となります。
例)10月8日(木)受講の予約は、10月2日(金) 13時40分から16時30分の先着順となります。
予約電話番号:080-4310-3939
~教室当日~
1.手指消毒を実施の上、「新型コロナウイルス感染症防止に関する質問票」を記入いただきます。
※初回のみ、利用申込書、参加同意書をご記入いただきます。
2.血圧測定
「新型コロナウイルス感染症防止に関する質問票」の記載後、「血圧測定」を行ってください。
3.受付
「新型コロナウイルス感染症防止に関する質問票」を受付に提出ください。
スタッフが確認し、回収します。
問題が無い場合は、「検温」及び「料金徴収」をいたします。
4.更衣室
着替えが必要な方は、更衣室にて着替えていただきます。
※新型コロナウイルス感染症防止のため、更衣室への入出は人数制限をさせていただきます。
また、更衣室内での会話はご遠慮ください。
5.教室実施
レッスンが始まるまで、ストレッチ、体操などをしてお待ちいただきます。
※レッスン前後、各マシンはご利用いただけません。
※血圧や脈拍、気分不良などいつもと変わった様子があればすぐにスタッフへお申し出ください。
ご利用に際してのお願い
・お電話での予約制となっております。必ず予約をお願いします。
(予約電話番号:080-4310-3939)
※予約をされていない方は、参加をお断りさせていただきます。
・アルコール製剤を用意しておりますので、必ず手指消毒を行ってください。
・初回は申込書、参加同意書をご記入いただきますので、少し早めにお越しください。
・新型コロナウイルス感染症予防及び拡大防止のため、必ずマスクを着用の上、ご参加ください。
・にこにこルーム内での会話はお控えいただき、対人距離を2m程度に確保するよう努めてください。
・教室当日に以下の内容に該当する方は、参加をご遠慮ください。
※参加当日を含め2週間以内に37.5度以上の発熱があった方
※咳やくしゃみなど風邪の症状が続いている方
※咳、痰、胸部不快感のある方
※強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方
※味覚、臭覚に少しでも違和感のある方
※過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察機関を必要と発表されている国・
地域等への渡航、並びに該当在住者との濃厚接触がある方
※2週間以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
※家族や身近な接触者に上記の症状がみられる方、該当する点がある方
・教室利用終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかにご連絡ください。
持ってくるもの
運動しやすい服装、室内用運動靴、飲み物、タオル
※館内には自動販売機、給水器はありません。水分補給用の飲み物は忘れずにお持ちください。